
第15回環境技術学会年次大会 プレゼンテーション賞 受賞(生物圏環境工学領域 博士前期課程1年 加地由季子さん)
第15回環境技術学会年次大会 プレゼンテーション賞 受賞(生物圏環境工学領域 博士前期課程1年 加地由季子さん)
2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 環境工学委員会若手優秀発表受賞(都市エネルギーシステム領域 博士前期課程2年 井野滉太さん)
第14回磁気力制御・磁場応用夏の学校 優秀発表賞受賞(量子線生体材料工学領域 博士前期課程1年 柴谷沙織さん)
The International Anammox Symposium “Keynote Presentation Award” 受賞(生物圏環境工学領域 惣田訓准教授)・The 8th Workshop on Advanced Engineering Technology for Environment and Energy “Best Presentation Award” 受賞(生物圏環境工学領域 博士前期課程2年 阪口舞子さん)
オープンキャンパス報告
2015オープンキャンパス開催のお知らせ
日本都市計画学会関西支部研究発表会奨励賞受賞(都市環境デザイン学領域 博士前期課程1年 水谷誉さん、平成25年度博士前期課程修了生 石田純也さん)
第4回大阪大学総長顕彰・総長奨励賞の受賞
平成27年度土木学会関西支部年次学術講演会 優秀発表賞 第Ⅵ部門 受賞(環境設計情報学領域 博士前期課程1年 日高菜緒さん)
低温工学・超電導学会平成27年度優良発表賞受賞(量子線生体材料工学領域 前期課程2年 竹内一将さん)
レーザー学会第35回年次大会 論文発表奨励賞 受賞(量子ビーム応用工学領域 博士前期課程1年 松井大地さん)
The 5th Asian and Pacific-Rim Symposium on Biophotonics “APBP 2015 Student Presentation Award” 受賞(量子ビーム応用工学領域 博士後期課程3回生 橋村圭亮さん)
平成28年度4月入学者向け 大学院進学説明会のご案内
VR安土城シアターが信長の館に完成しました!(環境設計情報学領域 福田知弘 准教授)
第3回(平成26年度)「日本原子力学会核燃料部会部会賞(奨励賞)」受賞(環境エネルギー材料工学領域 黒崎 健 准教授)
平成26年度日本原子力学会フェロー賞受賞(量子線生体材料工学領域 博士前期課程2年 吉田有輝さん)
第49回日本水環境学会年会 年会優秀発表賞〔クリタ賞〕受賞(生物圏環境工学領域 博士前期課程1年生 仲谷良晃さん)・年会学生ポスター発表賞〔ライオン賞〕受賞(生物圏環境工学領域 学部4年生 山戸芽依さん)
平成28年度4月入学者向け 大学院進学説明会のご案内
国際学術雑誌Laser Therapy誌Good Paper Award 2014受賞(量子ビーム応用工学領域 博士前期課程2年 髙田隼也さん)
修士論文発表会が開催されました
修士論文中間発表会が開催されました
低線量被曝の健康影響に新説「モグラたたきモデル」(量子ビーム応用工学領域 真鍋勇一郎 助教)
日本生態学会近畿地区会第19回奨励賞受賞(地球循環共生工学領域学部4回生 増田圭祐さん)
発信型ラジオ番組!ふらっとちゃっと!
日本レーザー医学会平成26年度論文賞受賞(量子ビーム応用工学領域 平成24年度博士前期課程修了生 大宮孝太さん)
27th International Symposium on Superconductivity Young Generation Award最優秀賞受賞(量子線生体材料工学領域 学部4回生 柴谷沙織さん)
平成28年度4月入学大学院入試説明会開催
2014年建築学会奨励賞受賞(都市エネルギーシステム領域 山口容平助教)
生物圏環境工学領域 受賞報告(2014年7~9月)
出版「都市エネルギーシステム入門」下田吉之教授(都市エネルギーシステム領域)