
第51回日本水環境学会年会年会優秀発表賞(クリタ賞) 受賞!(生物圏環境工学領域:馬形さやかさん)
第51回日本水環境学会年会年会優秀発表賞(クリタ賞) 受賞!(生物圏環境工学領域:馬形さやかさん)
平成30年度4月入学 大学院入試説明会 開催のご案内
国際学会NuMat2016にてPoster Award 2nd Prizeを受賞(博士前期課程2年 加藤直暉さん)
第13回日本熱電学会学術講演会優秀講演賞(口頭発表の部)(博士前期課程2年の野村亜未さん)
日本原子力学会2016年秋の大会学生ポスターセッション 博士特別賞(博士後期課程3年 中森文博さん)・社会的インパクト賞(博士前期課程2年 石井大翔さん)
国際会議 11th ISAIA (International Symposium on Architectural Interchanges in Asia) Academic Session Award 2016 受賞(環境設計情報学領域 博士前期課程2年 横井一樹君)
環境・エネルギー工学専攻パンフレット2016版を公開しました。
市民小フォーラム 「知りたいこと、伝えたいこと〜放射線被ばく影響の科学的考え方〜」のご案内
リスク評価技術と制度の連携を通じたリスクガバナンスに関する国際研究ワークショップ のご案内
国際会議ICCCBE 2016 Student Paper Award ダブル受賞(環境設計情報学領域 博士後期課程2年 Worawan Natephra さん、博士前期課程2年 日高菜緒さん)
真鍋助教が執筆に参加した放射線の生体への影響に関する本が書評や記事で取上げられました。
2016オープンキャンパス開催のお知らせ
第29回 核燃料部会夏期セミナー 最優秀ポスター賞 受賞(博士前期課程2年 石井大翔さん)・優秀賞 受賞(博士前期課程2年 近藤俊樹さん)・奨励賞 受賞(博士前期課程2年 西金遼二さん)
平成28年度 土木学会 関西支部 年次学術講演会 優秀発表賞 第Ⅵ部門 受賞(環境設計情報学領域 博士前期課程1年 山口麗華さん)
平成28年度業績賞(学術業績)を受賞(量子線生体材料工学領域 西嶋茂宏教授)
平成28年度優良発表賞を受賞(量子線生体材料工学領域 秋山庸子准教授、博士前期期課程2年・小林浩二さん)
第19回優秀技術活動賞(技術報告賞)を受賞(量子線生体材料工学領域 西嶋茂宏教授)
第20回「超伝導科学技術賞 特別賞」を受賞(量子線生体材料工学領域 西嶋茂宏教授)
平成27年電力・エネルギー部門 超電導機器技術委員会 「若手優秀発表賞」受賞 (量子線生体材料工学領域 博士後期期課程3年、野村直希さん)
第50回日本水環境学会年会年会学生ポスター発表賞(ライオン賞) 受賞!(生物圏環境工学領域:藤井大輝さん)
真鍋助教が執筆に参加した放射線の生体への影響に関する本が発売
黒崎准教授が進めるナノ構造シリコン熱電材料開発に関する研究成果が日本経済新聞朝刊にて紹介されました
大阪大学「省エネ大賞・資源エネルギー庁長官賞」を受賞
TV出演について(環境設計情報学領域 福田知弘 准教授)
日本建築学会近畿支部主催「アーバンデザイン甲子園」審査員特別賞受賞(都市環境デザイン学領域)
低温工学・超電導学会 若手奨励賞受賞(量子線生体材料工学領域 博士前期課程1年 小林剛之さん)
JSTさきがけに採択(環境エネルギー材料工学領域 黒崎 健 准教授)
平成29年度4月入学 大学院入試説明会 開催のご案内
第32回プラズマ・核融合学会年会 若手学会発表賞受賞(量子エネルギー基礎工学領域 博士前期課程2年 清永浩之さん)
日本水処理生物学会第52回大会 ベストプレゼンテーション賞受賞(生物圏環境工学領域 博士後期課程2年 高田一輝さん・博士前期課程1年 小池至人さん)