みなさんこんにちは! ふらっとちゃっとは 環境・エネルギー工学専攻の学生がお送りしている、「明るく楽しく元気よく」がモットーの発信型ラジオ番組です。放送内容は、以下の3本柱です! ①環境探検隊 箕面周…
量子ビーム応用工学領域の平成24年度博士前期課程修了生大宮孝太さん、石井克典助教、粟津邦男教授と医学研究科保健学専攻近江雅人教授が執筆した論文「光コヒーレンストモグラフィーを用いたレーザー凝固中におけ…
2014年11月25日~27日にタワーホール船堀(東京)で開催された国際学会、27th International Symposium on Superconductivityにおいて、若手研究者の育…
大学院入試説明会開催 平成28年度4月入学者向けの大学院入試説明会を開催いたします。 大学院入試に関する詳細は入試案内ページをご参照ください。 主に内部学生向け説明会 【日時】 2015年1月8日(木…
都市エネルギーシステム領域の山口容平助教が建築学会奨励賞を受賞しました。受賞対象は「建物規模・用途別の熱源システム採用状況を考慮した地域冷暖房施設導入可能性評価に関する研究(日本建築学会環境系論文集 …
2014年7月28日にPusan National Universityにて開催されたThe 7th Workshop on Advanced Engineering Technology for E…
住宅、建築など民生分野に限っても都市が使うエネルギー、排出するCO2は膨大であり、その抜本的な削減が課題となっています。そのためスマートシティなど新しい技術が注目されていますが、実は古くらかの技術も動…
Society for Risk Analysis – Asia Conference 2014 (Award of “honorable mention”, Mr…
8月7日、工学部への進学を希望している高校生やその保護者の皆さんを対象としてオープンキャンパスが開催されました。 西嶋研究室では、ポスターとデモ実験装置の展示と、「除染・発電・リサイクルのための磁気力…
2014年8月7日(木)に大阪大学工学部のオープンキャンパスが開催されました。環境・エネルギー工学科には約650名(内女子学生80名)の中高生に参加いただき、環エネ教職員一同感謝の気持ちで一杯です。こ…