水木しげるロード ©水木プロ 撮影:下村康典 水木しげるロード ©水木プロ 撮影:鈴木文人 福田知弘准教授 受賞者のひとりとして ©水木プロ 「水木しげるロー…
2021年12月5日にデザインクリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催された日本建築学会近畿支部主催「第11回アーバンデザイン甲子園」で、都市環境デザイン学領域の博士前期課程1年グループ(北村夏…
環境エネルギー工学専攻学生 田中航さん(博士前期課程2年)が、2021年11月20~21日にWeb開催された、2021年度「第34回日本リスク学会年次大会」において、口頭発表部門で大会優秀発表賞 を受…
2021年10月23日に開催された日本都市計画学会関西支部主催の「2040年のライフスタイルが紡ぐまちの姿アイデアコンペ」で、都市環境デザイン学領域に所属する学生で構成された2グル―プが、「ライフスタ…
環境エネルギー工学専攻は大学院入試説明会を2022年1月12日(水)に開催いたします。 説明会は吹田キャンパス工学研究科M3棟212室にて開催しますが、オンラインでも同時配信します。 詳細は下記ポスタ…
量子ビーム応用工学領域 (粟津研究室) の博士前期課程2年の滝島裕貴さんが令和3年度日本レーザー医学会論文賞を受賞しました. 論文タイトルは「膀胱癌に対するアミノレブリン酸光線力学診断における診断深度…
2021年9月27 – 29日にオンライン開催された、環境科学技術研究所 創立30周年記念「放射性核種の環境ダイナミクスと低線量率放射線の生物影響に関する国際シンポジウム」 (The 30…
2021年7月31日に開催された日本都市計画学会関西支部主催「第19回関西支部研究発表会」で、赤坂尚哉さん(博士前期課程1年)の研究「重要文化的景観選定区域で実施されるクラウドファンディングの特徴」が…