
第49回日本水環境学会年会 年会優秀発表賞〔クリタ賞〕受賞(生物圏環境工学領域 博士前期課程1年生 仲谷良晃さん)・年会学生ポスター発表賞〔ライオン賞〕受賞(生物圏環境工学領域 学部4年生 山戸芽依さん)
第49回日本水環境学会年会 年会優秀発表賞〔クリタ賞〕受賞(生物圏環境工学領域 博士前期課程1年生 仲谷良晃さん)・年会学生ポスター発表賞〔ライオン賞〕受賞(生物圏環境工学領域 学部4年生 山戸芽依さん)
国際学術雑誌Laser Therapy誌Good Paper Award 2014受賞(量子ビーム応用工学領域 博士前期課程2年 髙田隼也さん)
低線量被曝の健康影響に新説「モグラたたきモデル」(量子ビーム応用工学領域 真鍋勇一郎 助教)
日本生態学会近畿地区会第19回奨励賞受賞(地球循環共生工学領域学部4回生 増田圭祐さん)
日本レーザー医学会平成26年度論文賞受賞(量子ビーム応用工学領域 平成24年度博士前期課程修了生 大宮孝太さん)
27th International Symposium on Superconductivity Young Generation Award最優秀賞受賞(量子線生体材料工学領域 学部4回生 柴谷沙織さん)
2014年建築学会奨励賞受賞(都市エネルギーシステム領域 山口容平助教)
生物圏環境工学領域 受賞報告(2014年7~9月)
出版「都市エネルギーシステム入門」下田吉之教授(都市エネルギーシステム領域)
Society for Risk Analysis – Asia Conference 2014で受賞
日本都市計画学会関西支部研究発表会奨励賞受賞「孤立住宅地住民の居住環境評価と定住意向-大阪都市圏北部を中心に-」
第3回ウサギバイオサイエンス研究会ベストプレゼンテーション賞受賞(量子ビーム応用工学領域 博士後期課程2年 橋村圭亮さん)
日刊工業新聞の最先端の研究開発の現場をレポートする漫画「キラリ研究開発」にレーザー応用工学領域が登場
16th International Congress on Neutron Capture Therapy “Ralph Fairchild Award”受賞(量子反応工学領域 博士後期課程2年 真鍋正伸さん)
信長の“夢”がよみがえる… 安土城をCGで再現
レーザー学会創立40周年記念第34回年次大会学術講演会優秀発表賞受賞(量子ビーム応用工学領域 石井克典助教)
日本都市計画学会年間優秀論文賞受賞「中国・上海市における民間事業所による「老洋房」の商業・業務利用」
空衛学会近畿支部学術研究発表会奨励賞受賞「空間相関に基づく大気汚染測定局の最適配置に関する検討」
日本質量分析学会第62回質量分析総合討論会ベストプレゼンテーション賞優秀賞受賞(量子ビーム応用工学領域 博士前期課程1年 井本英志さん)
紫外線が金属を透過することを確証
「次世代光医療-レーザー技術の臨床への橋渡し-」の紹介(量子ビーム応用工学領域 粟津邦男教授)