Admission Information 学部・大学院 入試情報

大学院博士前期課程一般入試 環境工学コース 試験科目・出題範囲・参考図書・過去問

環境工学コースの試験内容

  • 英語
    TOEICあるいはTOEFLの成績を提出
    (出願時にスコアシートを提出する必要があります。)
  • 小論文
    環境問題に対する認識、問題発掘能力、研究計画立案能力などを問う論述形式での回答を求める問題を出題します。
  • 基礎科目
    数学、物理、化学の中から1つを試験時に選択し、回答してください。(願書に記入不要)
    各科目の出題内容、参考図書、過去問は本ページ下部を参照してください。
  • 専門科目
    環境工学(都市計画、土木建築情報学、水環境の科学と水質工学、大気科学、生態学、都市エネルギーシステム、環境システム)から出題される7題より、2題を試験中に選択し、回答してください。(願書に記入不要)
    出題内容、参考図書、過去問は本ページ下部を参照してください。
    2024年度入試(2024年4月入学)より、内容が変更されています。
  • 口頭試問
    入学後の研究内容などに関する試問を行います。

小論文の内容と過去問

  • 小論文では環境問題に対する認識、問題発掘能力、研究計画立案能力などを問う論述形式での回答を求める問題を出題します。
  • 過去問は次のリンクをクリックすると表示されます。
    5年分一括

基礎科目の試験科目試験内容・参考図書

  • 基礎科目の試験内容、参考図書、過去問は下表のとおりです。
科目 出題内容
(キーワード)
参考図書 過去問
数学 (1) 解析学
  • 「入門微分積分」, 三宅敏恒, 培風館, ISBN-13: 978-4563002213
5年分一括
(2) 線形代数学
  • 「線形代数学(新装版)」, 川久保勝夫, 日本評論社, ISBN-13: 978-4535786547
(3) 確率・統計
  • 「統計学入門 (基礎統計学)」, 東京大学教養学部統計学教室, 東京大学出版会,ISBN-13: 978-4130420655
物理 (1) 力学の基本法則
大学課程における力学の基礎となる角運動量と質点系の力学(多体問題)ならびに剛体の運動(慣性モーメント)に関する知識を問うとともにそれらを数理的に取り扱う能力をみる。
  • 「力学(物理入門コース1)」,戸田盛和, 岩波書店,ISBN13: 978-4000076418
  • 「物理学の基礎〈2〉波・熱」, 第16章 振動, D. ハリディ, J. ウォーカー, R. レスニック, 培風館, ISBN-13: 978-4563022563
  • 「ファインマン物理学Ⅰ 力学(新装版)」, ファインマン著, 坪井忠二訳,岩波書店, ISBN-13: 978-4000077118
5年分一括
(2) 熱力学の基本法則
熱力学の基本概念である第1法則、第2法則の理解度を測る
  • 「アトキンス物理化学第8版(上)」, 第1〜3章, P.W. アトキンス著・千原秀昭・中村亘男訳,東京化学同人,2009,ISBN13: 978-4807906956
  • 「バーロー物理化学第6版(上)」, 第1〜4章, Gordon M. Barrow著・大門寛・堂免一成, 東京化学同人,1999,ISBN13: 978-4807905027
  • 「熱力学・統計力学(改訂版)」, 原島 鮮, 培風館,ISBN-13: 978-4563021399
  • 「ファインマン物理学Ⅱ 光 熱 波動(新装版)」, ファインマン著, 富山小太郎訳,岩波書店, ISBN-13: 978-4000077125
(3) 電磁気学の基本法則
静電場と定常電流による磁場、電磁誘導に係わる問題で電磁気学の基礎知識を問うとともに応用力を試す。
  • 「ファインマン物理学Ⅲ 電磁気学(新装版)」, ファインマン著, 宮島龍興訳,岩波書店, ISBN-13: 978-4000077132
  • 「物理学の基礎 [3]電磁気学」, D. ハリディ・R. レスニック・J. ウォーカー著・野崎光昭訳, 培風館, ISBN13: 978-4563022570
化学 (1) 物理化学の基礎
物理化学の基礎に関する出題を行う。
  • 「フレンドリー物理化学」, 田中潔, 荒井貞夫, 三共出版, 2004, ISBN13:978-4782704820
  • 「アトキンス物理化学第8版(上)」, 第4〜12章, P.W. アトキンス著・千原秀昭・中村亘男訳,東京化学同人,2009,ISBN13: 978-4807906956
5年分一括
(2) 無機化学の基礎
無機化学の基礎に関する出題を行う。
  • 「基本的な考え方を学ぶ無機化学―深く理解するために」, 小村照寿, 三共出版, ISBN13: 978-4782706930
  • 「キッテル固体物理学入門(上)」 ,第1〜3章,Charles Kittel著・宇野良清・津屋昇・森田章・山下次郎訳, 丸善, ISBN13: 978-4621076538

専門科目の試験科目試験内容・参考図書(2024年度入試(2024年4月入学)から)

  • 2024年度入試(2024年4月入学)からの専門科目の試験内容、参考図書、過去問は下表のとおりです。
科目 出題内容
(キーワード)
参考図書 過去問
環境工学 (1) 都市計画
都市計画(法定都市計画を含む)、地域計画(土地利用や農山村計画を含む)、都市デザイン、まちづくり(市民参加など方法論を含む)に関する知識と思考能力を問う。
  • 「図説 都市計画」、澤木昌典・嘉名光市 編、学芸出版社、2022年、ISBN-13: 9784761528324
1年分一括
(2) 土木建築情報学
都市や環境を構成する土木建築構造物の設計、施工、維持管理を行う上で利活用する情報学と情報通信技術に関する知識と思考能力を問う。
  • 「CIM入門-建設生産システムの変革-」第1~13章、矢吹信喜 著、理工図書、2016年、ISBN-13: 9784844608424
  • 「ビジュアル情報処理-CG・画像処理入門-[改訂新版]」第1~9章、画像情報教育振興協会、2017年、ISBN-13: 9784903474571
(3) 水環境の科学と水質工学
水の特性、地域~地球規模の水と物質の循環、水質の評価指標と水質汚染、水質保全のための技術・システムに関する知識と思考能力を問う。水圏とつながり相互作用をもつ土壌圏における汚染及びその対策についても出題範囲に含める。
  • 「環境科学 改訂版」第1~4章・第7章、金原粲 監修、実教出版、2014年、ISBN-13: 9784407332452
  • 「水環境工学-水処理とマネージメントの基礎-」、川本克也・長岡裕・澤田繁樹 著、共立出版、2010年、ISBN-13:9784320071797
(4) 大気科学
地球大気の組成・構造、気象(大気の熱力学・放射・運動)、大気汚染(原因物質の排出・輸送・反応・除去、気象との関係)、地球規模の大気環境問題に関する知識と思考能力を問う。
  • 「環境科学 改訂版」第1~2章・第7章、金原粲 監修、実教出版、2014年、ISBN-13: 9784407332452
  • 「越境大気汚染の物理と化学(2訂版)」第1~5章・第7章・第9章、藤田慎一ほか 著、成山堂書店、2021年、ISBN-13: 9784425513635
(5) 生態学
生物生産と生態系物質循環、生物多様性、生物資源の持続可能な利用に関する知識と思考能力を問う。
  • 「工学生のための基礎生態学」、町村尚ほか 著、理工図書、2017年、ISBN-13: 9784844608646
(6) 都市エネルギーシステム
都市エネルギーシステム、熱エネルギー変換システム(冷凍サイクル)、有効エネルギーに関する知識と思考能力を問う。
  • 「都市エネルギーシステム入門」、下田吉之 著、学芸出版社、2014年、ISBN-13: 9784761532116
  • 「JSMEテキストシリーズ 熱力学」第4章・第5章・第10章、日本機械学会、2002年、ISBN-13: 9784888981040
(7) 環境システム
環境システム工学、環境評価学、環境リスク解析・環境政策に関する知識や思考能力を問う。
  • 「環境工学公式・モデル・数値集」第4編 第1章(環境管理システム)、第2章(ライフサイクルアセスメント)、第3章(リスクアセスメント)、第5章(フローアナリシス)、第7章(循環型社会)、土木学会、2004年、ISBN-13: 9784810604214

専門科目の試験科目試験内容・参考図書(2023年度入試(2023年4月入学)まで)

  • 2023年度入試(2023年4月入学)まで専門科目の試験内容、参考図書、過去問は下表のとおりです。
科目 出題内容
(キーワード)
参考図書 過去問
共生環境デザイン
  • 都市計画学・都市デザイン学
    都市計画学および都市デザイン学は、都市計画(法定都市計画を含む)、地域計画(土地利用や農山村計画を含む)、都市デザイン、まちづくり(市民参加など方法論を含む)を対象範囲とする。
  • 土木建築情報学
    土木建築情報学は、都市や環境を構成する土木建築構造物の設計、施工、維持管理を行う上で利活用する情報通信技術を対象範囲とする。
  • 建設生産システム
    建設生産システムは、都市や環境を構成する土木建築構造物の計画から維持管理までのライフサイクルにおける調達・発注・契約方式や制度、プロジェクトマネジメント、アセットマネジメントなどを対象範囲とする。
  • 都市環境工学
    都市環境工学は、都市環境(環境問題や都市環境の構成原理など)や都市を支える基盤施設(上下水道やエネルギー供給・廃棄物)を対象範囲とする。
  • 「はじめての環境デザイン学」澤木昌典ほか著 理工図書,2011,ISBN10: 4844607766
  • 「工業情報学の基礎」矢吹信喜ほか著 理工図書,2011,ISBN10: 4844607774
  • 「地域共生の都市計画(第二版)」 三村浩次 学芸出版社,2005,ISBN10: 4761531290
  • 「都市デザインの手法」鳴海邦碩ほか編 学芸出版社,1998,ISBN10: 4761530200
  • 「CIM入門-建設生産システムの変革-」矢吹信喜著,理工図書,2016,ISBN10: 4844608428
  • 「ビジュアル情報処理-CG・画像処理入門-[改訂新版]」, (公財) 画像情報教育振興協会, 2017, ISBN10: 4903474577
5年分一括
環境科学
  • 地球環境の変遷
    地球の形成と進化、地球の気候とその変動、地球環境と人間社会との関わりに関する知識と思考能力を問う。
  • 水圏の科学と環境問題
    水の特性、地球における水循環と水資源、水の量と質に係る環境問題についての知識と思考能力を問う。関連して、水質の評価指標や水質保全施策の理解についても出題範囲に含める。
  • 大気圏の科学と環境問題
    大気の組成、大気の熱力学と放射過程と降水過程、大気の運動と化学、大気汚染問題と気象との関係に関する知識と思考能力を問う。
  • 土壌圏の科学と環境問題
    土壌の概念や物性、化学、生物学、劣化と保全、汚染の現状と染対策に関する知識と思考能力を問う。
  • 生物圏の科学と環境問題
    生物生産と生態系物質循環、生物多様性、生物資源の持続可能な利用に関する知識と思考能力を問う。
  • 「環境科学 改訂版」金原粲監修、実教出版、2014年、ISBN-13: 9784407332452
  • 「越境大気汚染の物理と化学(改定増補版)」藤田慎一ほか著、成山堂書店、2017年、ISBN-13: 9784425513628
  • 「工学生のための基礎生態学」町村尚ほか著、理工図書、2017年、ISBN-13: 9784844608646
5年分一括
環境システム
  • 環境熱工学・環境伝熱
    都市エネルギーシステム、熱エネルギー変換システム(冷凍サイクル)、有効エネルギー、建築における環境伝熱、人体の熱的快適性を対象範囲とする。
  • 環境リスク評価・計画学、環境システム工学
    環境に内在する有害性因子による健康リスクの評価方法、リスク管理対策の立案と評価、環境の持続可能性・レジリエンス・資源生産性・環境効率等の環境システムの指標を対象範囲とする。
  • 「都市エネルギーシステム入門」 下田吉之著,学芸出版社,2014年,ISBN-10: 4761532114,ISBN-13: 978-4761532116
  • 「建築環境工学 改訂4版」 第1章・第2章・第6章,田中俊六,武田仁,岩田利枝,土屋喬雄,寺尾道仁著,井上書院,2014年,ISBN-10: 4753017575,ISBN-13: 978-4753017577
  • 「JSMEテキストシリーズ熱力学」 第5章,第10章,日本機械学会,2002年,ISBN-10: 4888981043,ISBN-13: 978-4888981040
  • 「環境システム―その理念と基礎手法」 土木学会環境システム委員会 (編集),共立出版,1998年,ISBN-10: 4320073797,ISBN-13: 978-4320073791
  • 「環境工学公式・モデル・数値集」 第2編第7章,第4編,土木学会環境工学委員会 (編集),土木学会,2004,ISBN-10: 4810604217,ISBN-13: 978-4810604214
  • 「環境リスク評価論 シリーズ環境リスクマネジメント2」 東海明宏,岸本充生,蒲生昌志,大阪大学出版会,ISBN-13: 978-4872592818
5年分一括