黒崎准教授らが発表したp型ハーフホイスラー化合物熱電材料の熱機械特性と高温安定性に関する論文が、王立化学会が発行するJournal of Materials Chemistry C誌(IF2016=5…
日時: 2017年8月19日(土)19:00~20:00 チャンネル: Tokyo MX1 web版エムキャス: https://mcas.jp/ スマートフォンアプリ: http://mcas.jp…
井上准教授は、Water Research誌に発表した「Detection of retinoic acid receptor antagonist contamination in the aqua…
環境技術学会第17回年次大会(2017年7月1日、大阪工業大学)において、生物圏環境工学領域(博士前期課程1年)の奥村拓也さんが「埋立処分場浸出水処理プロセスからの1,4-ジオキサン分解微生物の探索」…
伊藤裕二著「VRインパクト:知らないではすまされないバーチャルリアリティの凄い世界」がダイヤモンド社より5月中旬に発売されました。 この書籍の中で、当専攻 福田知弘 准教授によるコラム「デジタルものづ…
昨年度、境港市 – 大阪大学の共同研究として進めてきた、水木しげるロード リニューアルプロジェクト。その成果物として制作した、水木しげるロードリニューアルイメージ映像が、こ…
4月20日~21日に台北で開催されたICCBEI & CCACHE 2017で、韓玉倩さん(論文執筆当時、博士前期課程2年)、矢吹信喜教授、Dr. Ali Motamedi、福田知弘准教授の連…
3月7日(火)に、東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山)で開催された第2回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC-2)において、環境エネルギー材料工学領域(山中研究室)博士後…
3月27日(月)から29日(水)に、東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)で開催された日本原子力学会2017年春の年会において、環境エネルギー材料工学領域(山中研究室)学部4年 黒川昂太さんがフェロ…
関 興彩さん(村田研究室 特別研究学生)が、日本原子力学会英文論文誌Journal of Nuclear Science and Technology(JNST)のMost Popular Artic…